2009年10月07日
タイフーン
<台風18号>東海地方「伊勢湾台風と同じコース」に警戒感
台風18号は、8日明け方から昼前にかけて東海地方に最接近する可能性が高まった。
名古屋地方気象台は7日午前、愛知県庁で説明会を開き「1959年の伊勢湾台風とほぼ同じコースで東海地方にとって最悪のコースとなる恐れが高まった」と指摘。風についても「過去10年で最大になる恐れがある」と7日中に対策を済ませるよう呼び掛けた。
7日夜には暴風警報や波浪警報が発令される予測で、8日明け方から風が非常に強くなり、最大風速は陸上で20~25メートル、海上で30メートルに達する見込み。また局地的に1時間に50ミリ、三重県では80ミリの非常に激しい雨が降るとみられ、8日午前6時までの24時間雨量は愛知県西部で100ミリ、同県東部で120ミリ、三重県では400ミリと予測している。
一方、海上の波は8日には外海で10メートルとなり、猛烈なしけも予想される。8日午前8時すぎに満潮を迎えることから、高潮警報の基準も超える見込み。
(Yahoo!ニュースより転載)
ホントに気をつけてください!!
自然の猛威をなめたらいけません。
ちなみに伊勢湾台風なるものは、1959年9月26日に上陸した大型台風で、
死者・行方不明者5098人、負傷者約3万9000人、全半壊家屋15万棟以上という、
類を見ない被害を残したそうです。
半世紀たった今、同じような被害は考えにくいかもしれませんが、
“備えあれば憂いなし”
くれぐれもお気をつけて。
我が家が無事でありますように。。
台風18号は、8日明け方から昼前にかけて東海地方に最接近する可能性が高まった。
名古屋地方気象台は7日午前、愛知県庁で説明会を開き「1959年の伊勢湾台風とほぼ同じコースで東海地方にとって最悪のコースとなる恐れが高まった」と指摘。風についても「過去10年で最大になる恐れがある」と7日中に対策を済ませるよう呼び掛けた。
7日夜には暴風警報や波浪警報が発令される予測で、8日明け方から風が非常に強くなり、最大風速は陸上で20~25メートル、海上で30メートルに達する見込み。また局地的に1時間に50ミリ、三重県では80ミリの非常に激しい雨が降るとみられ、8日午前6時までの24時間雨量は愛知県西部で100ミリ、同県東部で120ミリ、三重県では400ミリと予測している。
一方、海上の波は8日には外海で10メートルとなり、猛烈なしけも予想される。8日午前8時すぎに満潮を迎えることから、高潮警報の基準も超える見込み。
(Yahoo!ニュースより転載)
ホントに気をつけてください!!
自然の猛威をなめたらいけません。
ちなみに伊勢湾台風なるものは、1959年9月26日に上陸した大型台風で、
死者・行方不明者5098人、負傷者約3万9000人、全半壊家屋15万棟以上という、
類を見ない被害を残したそうです。
半世紀たった今、同じような被害は考えにくいかもしれませんが、
“備えあれば憂いなし”
くれぐれもお気をつけて。
我が家が無事でありますように。。