PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  





Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年04月09日

出会い

ベトナムに来てまだ一週間も経ってないけど、すばらしい出会いが多いです。


サッカースクールの代表の方はすごくいい人で、でっかい夢を持っています。

東南アジア各国でサッカースクールを展開したいんだって。

尊敬しちゃいます。


レンタルアパートメントの大家さんは片言の英語でしかコミュニケーションは取れないけど、すごく親切で友好的です。

チャオ!

もう少しベトナム語勉強します。


春休み期間限定で来ていた元Jリーガーのコーチは、これまたいい人で、
サッカーを通じた出会いを大事にしている人でした。

今でもラモスとかと親交があるんだって!

FC琉球を立ち上げた張本人らしい。

なんかかっこいい。


そして今日は、びわこ成蹊スポーツ大学の教授で

サッカー界では知る人ぞ知る大物がやってきました。

守山高校時代に、「アジアの壁」とまで評された井原正巳氏をはじめ数々のJリーガーを育てたことで有名な方です。

名著『一流選手を育てるとはどういうことか』の著者です。

お偉いさんなのに全然気取ってないし、俺なんかの話にも耳を傾けてくれるし、素敵な方です。

みなさん、ぜひ一読あれ。

明日は、この御一行とホーチミン観光および案内をしてきます。

まだこっちに来て一週間も経たない若造に何ができるかは未知ですが、タクシーぐらいは拾えるようになりました。

ディータン(まっすぐ)
ウェオ チャイ(左に曲がれ)
ウェオ ファイ(右に曲がれ)

これさえわかれば、どこにでも行ける!

・・・のか??  






Posted by masaki at 02:34Comments(0)

2009年04月04日

家族

ベトナムに発つ前に一日だけでしたが、静岡の実家に寄って来ました。

家族にはこの一年かなり心配をかけると思うので、安心させるためにも顔だけでも見せてきました。

やはり実の家は落ち着きます。



いつも当たり前のように側にいてくれる家族ですが、改めてその存在に感謝しなければと思いました。

谷田部(=つくばで教えている少年サッカーチーム)のみんなも、お母さんやお父さんなど家族を大切にするんだよ。
今のみんなにはまだありがたみを感じるのは難しいと思うし、感謝を言葉にするのは恥ずかしいかもしれないけど、いつも心の片隅に「ありがとう」の気持ちを持てるといいね。
何よりも、みんなが元気で楽しく毎日を過ごしてくれることが最高の恩返しになるはず。

今、自分があるのは周りの人の支えがあってこそだということを忘れないこと。


おまけ「掛川城と桜」

  






Posted by masaki at 14:19Comments(2)

2009年04月04日

ホーチミン

まず、暑い。

本日の最高気温は34℃!!

真夏です。
常夏です。

これが一年中続くらしい。
大丈夫か?俺の体。


そして、バイクが多い。
多すぎる。



軽い暴走族ですね。

カルチャーショックとはこのことです。


あとは、がむしゃらにクラクションを鳴らすのはやめてほしい。

彼らにとって、クラクションとは注意勧告ではありません。

もはや自己表現です。



◎青井、黒木、堀田へ

ベトナムに太ぶちメガネはいません。
無敵です。  






Posted by masaki at 13:14Comments(4)ベトナム文化

2009年04月04日

ベトナム到着!!

無事着きました。
ホーチミンシティ

心配してくださった方々、ありがとうございました。

飛行機はソウル経由の便だったため思わぬ長旅に。
成田-ソウル・・・2時間40分
空港待ち(乗り継ぎ)・・・3時間
ソウル-ホーチミン・・・5時間

直行便ならば5時間くらいのところを、その倍の11時間近い時間を費やしました。

まぁ機内食が美味しかったからよしとしよう。



写真の白いチューブはコチュジャン。

そこまでして出すか!
さすが韓国。


景色はというと、大好きな富士山は見れなかったものの
日本上空からの山々が素敵でした。



連なる雪山が松野の心を鷲づかみでした。

帰国するときは富士山が見れるといいな~  






Posted by masaki at 12:53Comments(4)

2009年03月17日

筑波山登山 其の二

またまた登ってきましたよ、筑波山。笑

今回は、かれこれ5年近くつくばに住んでいるにも関わらず、
かの有名な筑波山に一度も登ったことのない愚か者に付き添ってあげました。

10:30に出発して、つつじヶ丘駐車場から一時間弱で登頂。

日の出もいいけど、真上に太陽があるときに登るのもいいね。
何度か登っているけど、昼間に登るのは初めて。

そして、感じたこと・・・

空が近い。

目線の先には白い雲。

さんさんと照らす日の光。
太陽ってこんなに温かかったっけ?



感謝です。ぬくもりです。



こうごうしいね。



あとは、自然の荘厳さ。



実に力強い!!


そして、美しい。



これは、筑波山の麓でやっている梅まつりでのワンショット。
きれいだね~


自然を体中に感じた一日でした。

まだ筑波山に登ったことがない人はぜひ!  
タグ :筑波山






Posted by masaki at 17:00Comments(6)つくば

2009年03月13日

筑波山登山

登ってきましたよ、筑波山。

朝4時に出発して日の出前に登頂。

雲ひとつない青空!
まばゆいばかりの朝日!!


素敵ですね~  






Posted by masaki at 00:11Comments(2)つくば