2010年01月02日
らしからぬ
元旦、らしからぬ元旦。
街、いつもと変わりません。
バイクのクラクションが騒がしい。
それらしき飾りつけ、見当たりません。
ベトナム国旗が少々。
みんな働いてます。
お店も通常営業。
うーん、、、いわゆる日常。
こんなにもふつーな1月1日は生まれて初めてでした。
あまりにもふつーすぎて、日記書きました。
日本の正月はなぜあんなに「正月らしい」のでしょうか。
初詣?
お雑煮?
箱根駅伝?
「写ルンです」CM?
みなさんは「お正月」と聞いて何を思い浮かべますか?
まぁでも、ベトナムにはちょっとしたわけがあるんですね。
ベトナムでは未だに旧暦が重んじられています。
旧暦の読み方はわかりませんが、昔の暦に合わせて元日が毎年変動するそうです。
テト(旧正月)ってやつです。
この時期、ベトナムの街は花でいっぱいになるらしいです。
そんで、閑散とするらしいです。
学校、会社、みんな休みになります。
日本人学校も例外ではありません。
ちなみに、今年は2月14日が元日らしいです。
バレンタインデーと重なってるけど、どうなっちまうんでしょーね。
ただ、ベトナムには女の子からチョコを渡す文化はないんだそうです。
「へぇ~」ですね。
と、まぁ、何だかふつーすぎて脱力系日記になってしまいました。
こっちに遊び来たい人、2月12日~19日までオフ予定です。
それ以外の日程でも、お待ちしております。
いくつかアポもらってますが、お早めにどうぞ。

カワユス。
街、いつもと変わりません。
バイクのクラクションが騒がしい。
それらしき飾りつけ、見当たりません。
ベトナム国旗が少々。
みんな働いてます。
お店も通常営業。
うーん、、、いわゆる日常。
こんなにもふつーな1月1日は生まれて初めてでした。
あまりにもふつーすぎて、日記書きました。
日本の正月はなぜあんなに「正月らしい」のでしょうか。
初詣?
お雑煮?
箱根駅伝?
「写ルンです」CM?
みなさんは「お正月」と聞いて何を思い浮かべますか?
まぁでも、ベトナムにはちょっとしたわけがあるんですね。
ベトナムでは未だに旧暦が重んじられています。
旧暦の読み方はわかりませんが、昔の暦に合わせて元日が毎年変動するそうです。
テト(旧正月)ってやつです。
この時期、ベトナムの街は花でいっぱいになるらしいです。
そんで、閑散とするらしいです。
学校、会社、みんな休みになります。
日本人学校も例外ではありません。
ちなみに、今年は2月14日が元日らしいです。
バレンタインデーと重なってるけど、どうなっちまうんでしょーね。
ただ、ベトナムには女の子からチョコを渡す文化はないんだそうです。
「へぇ~」ですね。
と、まぁ、何だかふつーすぎて脱力系日記になってしまいました。
こっちに遊び来たい人、2月12日~19日までオフ予定です。
それ以外の日程でも、お待ちしております。
いくつかアポもらってますが、お早めにどうぞ。
カワユス。