2009年10月14日
どういうこと!?
<パキスタン>自爆攻撃で41人死亡
パキスタン北西辺境州シャングラ地区で12日、政府軍の車列を狙った自爆攻撃があり、
少なくとも41人が死亡、50人以上が負傷した。死者の大半が通行中の市民だった。
同地区西側のスワート地区を拠点に政府軍と戦闘を続ける武装勢力の犯行とみられ、
自爆犯は10代前半の少年とみられている。
シャングラ地区は、05年10月のパキスタン地震で大きな被害を受けた地域。
西隣のスワート地区で5月に始まった掃討作戦の後、武装勢力のメンバーが逃げ込んでいた。
政府は現在までに「スワートの武装勢力をほぼ壊滅した」としている。
しかし、武装勢力側の抵抗は続いており、自爆を多用したゲリラ攻撃が増えていく恐れが高い。
パキスタンでは5日以降、政府軍総司令部襲撃を含む4件のテロ事件が発生。
計約120人が死亡した。
【イスラマバード栗田慎一】毎日新聞
テロによる死者の数も衝撃だけど、、、
“自爆犯は10代前半の少年とみられている。”
・・・って、どういうこと!?
彼は、どんな思いで車列に飛び込んでいったのでしょうか。
全ての犠牲者(犯人である少年も含めて)の方のご冥福をお祈りいたします。。
パキスタン北西辺境州シャングラ地区で12日、政府軍の車列を狙った自爆攻撃があり、
少なくとも41人が死亡、50人以上が負傷した。死者の大半が通行中の市民だった。
同地区西側のスワート地区を拠点に政府軍と戦闘を続ける武装勢力の犯行とみられ、
自爆犯は10代前半の少年とみられている。
シャングラ地区は、05年10月のパキスタン地震で大きな被害を受けた地域。
西隣のスワート地区で5月に始まった掃討作戦の後、武装勢力のメンバーが逃げ込んでいた。
政府は現在までに「スワートの武装勢力をほぼ壊滅した」としている。
しかし、武装勢力側の抵抗は続いており、自爆を多用したゲリラ攻撃が増えていく恐れが高い。
パキスタンでは5日以降、政府軍総司令部襲撃を含む4件のテロ事件が発生。
計約120人が死亡した。
【イスラマバード栗田慎一】毎日新聞
テロによる死者の数も衝撃だけど、、、
“自爆犯は10代前半の少年とみられている。”
・・・って、どういうこと!?
彼は、どんな思いで車列に飛び込んでいったのでしょうか。
全ての犠牲者(犯人である少年も含めて)の方のご冥福をお祈りいたします。。
Posted by masaki at 08:21│Comments(6)
│Global
この記事へのコメント
宗教、教育、文化、貧富の差、周りの環境、等々挙げればいくら
でも原因はあると思いますが、親や祖父母や身近な人の関わり
合いが、子供に影響していることは間違いないと思うのは当然の
ことだと思います。
まっつの中でどのように整理し解釈するかが大事じゃないでしょうか・・
ブログに掲載したということはまっつの中で何かがフツフツと怒り
みたいなもあったからだと思います。
自爆した子もまっつに育てられていればどうかな???
あっ・・・まだ独身だったっけ??
隠し子もいなかったけ・・・
話が重いのでお茶らけてみました。
でも原因はあると思いますが、親や祖父母や身近な人の関わり
合いが、子供に影響していることは間違いないと思うのは当然の
ことだと思います。
まっつの中でどのように整理し解釈するかが大事じゃないでしょうか・・
ブログに掲載したということはまっつの中で何かがフツフツと怒り
みたいなもあったからだと思います。
自爆した子もまっつに育てられていればどうかな???
あっ・・・まだ独身だったっけ??
隠し子もいなかったけ・・・
話が重いのでお茶らけてみました。
Posted by つくばの父より at 2009年10月15日 12:21
以前、少年兵の記事を読んだ時、その世代の血気盛んなところをあえて利用する、とありましたが、十代前半ということは、その純粋な忠誠心が利用されたのかもしれませんね。
つくばの父さんのおっしゃる様に、身内の言う通りにしたのでしょうね。
何の疑いもなく・・・・。
言葉がありません・・・・・。
松野さん、お土産は、ドリアンのドライフルーツはNo Thank you !よ。
私も、お茶らけてみました。
風邪気味と言ってましたが、大丈夫ですか?
のどは?
つくばの父さんのおっしゃる様に、身内の言う通りにしたのでしょうね。
何の疑いもなく・・・・。
言葉がありません・・・・・。
松野さん、お土産は、ドリアンのドライフルーツはNo Thank you !よ。
私も、お茶らけてみました。
風邪気味と言ってましたが、大丈夫ですか?
のどは?
Posted by R at 2009年10月15日 21:36
>つくばの父
そうですよね、身近な人の影響は大きくあるでしょうね。
僕の子どもだったら命をかけてでもそんな世界に足を踏み入れさせません!!
でも、そうした周囲の意志に対して有無を言わさず
そんな世界に引きずり込むような衝撃的なエピソードを一つ。
少年兵にさせられるとき、村を侵略する兵士によって
愛する家族を、親族を、村人達を、我が手で発砲して殺させる。
そうすることでその子を二度と、その村に戻れなくする。
身寄りのなくなったその子は「生きる」ために少年兵になることを
選ばざるを得なくなる。
「殺す」か「生きる」か、という究極の選択を強いられた子どもの気持ちに
居たたまれなくなって泣きそうになったのを覚えています。
こうした現実の中で私たちには何が出来るのでしょうか?
やっやばい、修正もきかないほど重い話をしてしまった。。
とりあえず、隠し子はいません。笑
そうですよね、身近な人の影響は大きくあるでしょうね。
僕の子どもだったら命をかけてでもそんな世界に足を踏み入れさせません!!
でも、そうした周囲の意志に対して有無を言わさず
そんな世界に引きずり込むような衝撃的なエピソードを一つ。
少年兵にさせられるとき、村を侵略する兵士によって
愛する家族を、親族を、村人達を、我が手で発砲して殺させる。
そうすることでその子を二度と、その村に戻れなくする。
身寄りのなくなったその子は「生きる」ために少年兵になることを
選ばざるを得なくなる。
「殺す」か「生きる」か、という究極の選択を強いられた子どもの気持ちに
居たたまれなくなって泣きそうになったのを覚えています。
こうした現実の中で私たちには何が出来るのでしょうか?
やっやばい、修正もきかないほど重い話をしてしまった。。
とりあえず、隠し子はいません。笑
Posted by masaki
at 2009年10月15日 23:17

>Rさん
ご心配ありがとうございます♪
おかげさまで、のどの調子はだいぶ良くなりました。
少年兵の問題は本当に考えさせられることが多いですよね。
特に少年サッカーを教えてるので、
「この子達と同じ年代の子供たちが世界で銃を握っている・・・」
と思うだけで、本当に居たたまれなくなります。
お母さんの場合、その悲痛な思いは想像に難くありませんね。
近々、トピックを立てて書いてみようと思います。
おっと、いけねー
またブルーモードになるとこだった。汗
では、お土産は「ドリアン」そのもの、ということで。笑
ご心配ありがとうございます♪
おかげさまで、のどの調子はだいぶ良くなりました。
少年兵の問題は本当に考えさせられることが多いですよね。
特に少年サッカーを教えてるので、
「この子達と同じ年代の子供たちが世界で銃を握っている・・・」
と思うだけで、本当に居たたまれなくなります。
お母さんの場合、その悲痛な思いは想像に難くありませんね。
近々、トピックを立てて書いてみようと思います。
おっと、いけねー
またブルーモードになるとこだった。汗
では、お土産は「ドリアン」そのもの、ということで。笑
Posted by masaki
at 2009年10月15日 23:24

少年兵にするとき・・・って何で少年兵になる必要があるのか???
そこに着眼点がありそうです。
少年は志願して少年兵になったのか・・・
または脅かされてなったのか・・
侵略する兵士も元々はどこかの部族なり民族なり人間ですよね
たぶんそこには民族間抗争だったり、宗教間抗争だったり・・
つまり兵士と名がつけば、何らかの戦争が起きているわけで。。
その戦争って誰が始めたのか?何のために始めたのか?
ある都市伝説では、日本の戦争は人口の減少を
狙ったものだとも噂されています。
また武器商人の仕掛けとも噂されています。
なんにせよ犠牲になるのは子供や女性やお年寄りですね。
ところで、私もドリアンは賛成できませんね。風邪で鼻が詰まっていても
分かりそうあのにおい・・・
そこに着眼点がありそうです。
少年は志願して少年兵になったのか・・・
または脅かされてなったのか・・
侵略する兵士も元々はどこかの部族なり民族なり人間ですよね
たぶんそこには民族間抗争だったり、宗教間抗争だったり・・
つまり兵士と名がつけば、何らかの戦争が起きているわけで。。
その戦争って誰が始めたのか?何のために始めたのか?
ある都市伝説では、日本の戦争は人口の減少を
狙ったものだとも噂されています。
また武器商人の仕掛けとも噂されています。
なんにせよ犠牲になるのは子供や女性やお年寄りですね。
ところで、私もドリアンは賛成できませんね。風邪で鼻が詰まっていても
分かりそうあのにおい・・・
Posted by つくばの父より at 2009年10月16日 12:18
>つくばの父
少年兵の問題は元を辿れば「戦争」の問題に行く着くのでしょうね。
地雷の問題も、核の問題も諸悪の根源は「戦争」にある。
それを一概に「悪」とすることには賛否あると思いますが、
やはり戦争の解決なくして諸々の問題は解決されないように思います。
二十歳そこそこの若造が考えるにはあまりにも大きな問題ですが、
考えること・悩むことをやめたらわずかに残された可能性すら絶たれてしまう
と思うので、松野少年はこれからも考えていこうと思っています。
「ドリアンがなぜくさいのか」も暇があれば考えていこうと思います。
少年兵の問題は元を辿れば「戦争」の問題に行く着くのでしょうね。
地雷の問題も、核の問題も諸悪の根源は「戦争」にある。
それを一概に「悪」とすることには賛否あると思いますが、
やはり戦争の解決なくして諸々の問題は解決されないように思います。
二十歳そこそこの若造が考えるにはあまりにも大きな問題ですが、
考えること・悩むことをやめたらわずかに残された可能性すら絶たれてしまう
と思うので、松野少年はこれからも考えていこうと思っています。
「ドリアンがなぜくさいのか」も暇があれば考えていこうと思います。
Posted by masaki
at 2009年10月16日 20:45
