2009年07月16日
インドカリー
宣言通り、いってきました。
インドカレー!!@セントラルモスク内
「岡村&東野」絶賛の味がどんなものか確かめにね。
これこれ!

結論から言うと・・・
「まぁまぁ」
←最近仲良くなったベトナム人のPhoungちゃんが過剰に使う日本語。笑
味は確かに美味しかったけど、ナンが思ってたんと違う!
Notフワフワ。
Notもちもち。
ぺったんこーの
しんなり、
しょんぼり。
そんな感じ。
あとは、店員ががめつい。
むしろそっちの方が興味深かった。
一名おなか痛くなるし。
だいじょうぶ?
お客さんの中には日本人もいました。
「きっとあの人たち、テレビ見て来たんだろうな~」なんて友達と話してました。
たぶん向こうも同じこと思ってたと思います。笑
要するにインドカレーは本場が一番!ってことです。
本場の味を知らんけど。。
インド行きたいなー
岡村・東野のプライベートでごめんなさい~インドの旅~
http://www.youtube.com/watch?v=ET8Csp3nvOE
残念ながら、ベトナムの旅よりおもしろい。。
ヒ・ガ・シ・ノ!ヒガシーノ!
インドカレー!!@セントラルモスク内
「岡村&東野」絶賛の味がどんなものか確かめにね。
これこれ!
結論から言うと・・・
「まぁまぁ」
←最近仲良くなったベトナム人のPhoungちゃんが過剰に使う日本語。笑
味は確かに美味しかったけど、ナンが思ってたんと違う!
Notフワフワ。
Notもちもち。
ぺったんこーの
しんなり、
しょんぼり。
そんな感じ。
あとは、店員ががめつい。
むしろそっちの方が興味深かった。
一名おなか痛くなるし。
だいじょうぶ?
お客さんの中には日本人もいました。
「きっとあの人たち、テレビ見て来たんだろうな~」なんて友達と話してました。
たぶん向こうも同じこと思ってたと思います。笑
要するにインドカレーは本場が一番!ってことです。
本場の味を知らんけど。。
インド行きたいなー
岡村・東野のプライベートでごめんなさい~インドの旅~
http://www.youtube.com/watch?v=ET8Csp3nvOE
残念ながら、ベトナムの旅よりおもしろい。。
ヒ・ガ・シ・ノ!ヒガシーノ!
Posted by masaki at 20:29│Comments(6)
│ベトナム文化
この記事へのコメント
あれもうナンじゃないからなー 笑
インド行ってベジタブルカレー食べてきてください
おいしくすぎて笑顔になるから! 笑
それにしても岡村とべべっちは
わたしたちが今度おいしいとこ連れてってあげないと
だめですね! 笑
インド行ってベジタブルカレー食べてきてください
おいしくすぎて笑顔になるから! 笑
それにしても岡村とべべっちは
わたしたちが今度おいしいとこ連れてってあげないと
だめですね! 笑
Posted by ちゅー at 2009年07月16日 21:30
べべっち!笑
うまいとこ連れてってやらないかんな!
もっと美味いとこいっぱいあんのにー
もっかいベトナム来ないかな。
インド行く!ベジタぶる!!
うまいとこ連れてってやらないかんな!
もっと美味いとこいっぱいあんのにー
もっかいベトナム来ないかな。
インド行く!ベジタぶる!!
Posted by masaki
at 2009年07月16日 22:33

はじめまして♪
何日か前より、楽しく読ませてもらっています。
最近、東南アジアの国、特にベトナムに住んでみたいなぁと思っているものです(〇 ̄ω ̄〇)
masakiさんのブログ、読んでると元気が出てくるので感謝してます。
ベトナムの生活も、刺激がありそうですね。
私も『ベトナムの旅』見ましたよ。
オカムーとヒガシーがかなり感動していたカレーですよね♪
ナンがいまいちだったんですね~。
あぁ、最近カレー食べてないから、食べたくなってきたなぁ・・・。
何日か前より、楽しく読ませてもらっています。
最近、東南アジアの国、特にベトナムに住んでみたいなぁと思っているものです(〇 ̄ω ̄〇)
masakiさんのブログ、読んでると元気が出てくるので感謝してます。
ベトナムの生活も、刺激がありそうですね。
私も『ベトナムの旅』見ましたよ。
オカムーとヒガシーがかなり感動していたカレーですよね♪
ナンがいまいちだったんですね~。
あぁ、最近カレー食べてないから、食べたくなってきたなぁ・・・。
Posted by 秋心 at 2009年07月17日 00:20
はじめまして!
そう言ってもらえるとブログへのモチベーションになりますよね。
ありがとうございます☆
また遊びに来てください。
今度、秋心さんのブログもゆっくり読ませていただきます。
ベトナムは物価も安いし、人も温かいし本当に良いとこですよ!
ホーチミンは若干都会の香りもしますが。。
こちらでの生活は毎日が刺激的です。
カレー美味しいですよね。
例のカレーもぜひベトナムに来て食べてみてください!
そう言ってもらえるとブログへのモチベーションになりますよね。
ありがとうございます☆
また遊びに来てください。
今度、秋心さんのブログもゆっくり読ませていただきます。
ベトナムは物価も安いし、人も温かいし本当に良いとこですよ!
ホーチミンは若干都会の香りもしますが。。
こちらでの生活は毎日が刺激的です。
カレー美味しいですよね。
例のカレーもぜひベトナムに来て食べてみてください!
Posted by masaki
at 2009年07月17日 02:33

写真から察するに、masakiさんがナンだと思っていたのはロティと呼ばれるものではないでしょうか。
ロティはインド南部の一般家庭で主に食されています。
ロティはナンと比べ、もちもちっとした食感が特徴で、確かにあまり「パン」という感じはしませんが、でも、一応ちゃんとしたインド家庭料理ですよ。バカにしないでください。
以上、小笹がフィジーでの経験を基にテキトーにお答えしました。
気になる方はちゃんと調べてください。あくまで参考まで。
ロティはインド南部の一般家庭で主に食されています。
ロティはナンと比べ、もちもちっとした食感が特徴で、確かにあまり「パン」という感じはしませんが、でも、一応ちゃんとしたインド家庭料理ですよ。バカにしないでください。
以上、小笹がフィジーでの経験を基にテキトーにお答えしました。
気になる方はちゃんと調べてください。あくまで参考まで。
Posted by ブログ戦士☆コザーサ at 2009年07月17日 23:12
友達情報によるとプラータというらしい。
そのロティと呼ばれるものと同じであるかどうかはわからないけど、とりあえず美味しくはあった。だから、決してバカにはしないよ。
ブログ戦士とか偽装するのやめてもらえるかな?
けっこう楽しみにしてブログチェックしてるのに更新されていたことが一度もない。
デビュー戦以来・・・。
まさかデビュー戦にしてノックアウトされてしまったのか!?
コザーサ!!
そのロティと呼ばれるものと同じであるかどうかはわからないけど、とりあえず美味しくはあった。だから、決してバカにはしないよ。
ブログ戦士とか偽装するのやめてもらえるかな?
けっこう楽しみにしてブログチェックしてるのに更新されていたことが一度もない。
デビュー戦以来・・・。
まさかデビュー戦にしてノックアウトされてしまったのか!?
コザーサ!!
Posted by masaki at 2009年07月17日 23:19