2009年05月05日
がんばれ!!
日本のみなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
ベトナムのGWはすでに過ぎ去り、せわしない日常と喧騒とが街に戻って参りました。

4月30日 解放記念日
5月1日 メーデー

ベトナムのGWは解放記念日が含まれているため、そこら中にベトナム国旗が!
路地を入っても、それぞれの家に一本ずつ国旗が掲げられていました。

人民委員会前のホーチミンおじさんも心なしか嬉しそうです。
日本では最近、祝日に日の丸国旗を掲げている家はあまり見ませんね。
終戦からまだ数十年しか経っていないベトナムでは、日本よりもまだ「国」を意識することが多いように思います。
さてさて、そんな日本ですが、今日は・・・
全日少県南予選!!
すなわち、愛するわが子たちの活躍の日です。
否が応にも意識せざるを得ません。
今頃、試合の真っ最中でしょうか。
谷田部のみんなは頑張っているでしょうか。
気になって、気になって、落ち着きません。
そわそわしてしまいます。
誰か、速報プリーズ!!
遠くベトナムから彼らの健闘を祈ることとしましょう☆
がんばれ!!谷田部FC!!

ベトナムのGWはすでに過ぎ去り、せわしない日常と喧騒とが街に戻って参りました。
4月30日 解放記念日
5月1日 メーデー
ベトナムのGWは解放記念日が含まれているため、そこら中にベトナム国旗が!
路地を入っても、それぞれの家に一本ずつ国旗が掲げられていました。
人民委員会前のホーチミンおじさんも心なしか嬉しそうです。
日本では最近、祝日に日の丸国旗を掲げている家はあまり見ませんね。
終戦からまだ数十年しか経っていないベトナムでは、日本よりもまだ「国」を意識することが多いように思います。
さてさて、そんな日本ですが、今日は・・・
全日少県南予選!!
すなわち、愛するわが子たちの活躍の日です。
否が応にも意識せざるを得ません。
今頃、試合の真っ最中でしょうか。
谷田部のみんなは頑張っているでしょうか。
気になって、気になって、落ち着きません。
そわそわしてしまいます。
誰か、速報プリーズ!!
遠くベトナムから彼らの健闘を祈ることとしましょう☆
がんばれ!!谷田部FC!!
Posted by masaki at 11:32│Comments(8)
│yatabe
この記事へのコメント
速報です!
第1試合 vs中根FC
2‐1で勝利
第2試合 vs谷和原FC
3‐0で勝利
県南予選突破しましたぁ!
子ども達はとても楽しそうにサッカーをしていました。
5月31日に県大会です。
応援よろしくお願いします!
第1試合 vs中根FC
2‐1で勝利
第2試合 vs谷和原FC
3‐0で勝利
県南予選突破しましたぁ!
子ども達はとても楽しそうにサッカーをしていました。
5月31日に県大会です。
応援よろしくお願いします!
Posted by 谷田部FCヘッドコーチ at 2009年05月05日 14:35
マジか!!
すげぇー☆
みんな、よくやったぞ!!
その勢いで県大会も頑張ってくれ。
応援してるよー
コーチもお疲れ様。
すげぇー☆
みんな、よくやったぞ!!
その勢いで県大会も頑張ってくれ。
応援してるよー
コーチもお疲れ様。
Posted by masaki at 2009年05月05日 18:19
日記と全く関係ないけど,黒木とロッキンの相談してます。
チケットもう動かなあかんねんけど,松野は帰ってくるんよね??
チケットもう動かなあかんねんけど,松野は帰ってくるんよね??
Posted by シュン at 2009年05月05日 22:57
見事に関係ないな。笑
でも、大歓迎!!
たぶん帰れると思うけど、もう一度確認してみるわ。
申し込みはいつまで?
参戦はやはりBBBの1日(土)が濃厚??
でも、大歓迎!!
たぶん帰れると思うけど、もう一度確認してみるわ。
申し込みはいつまで?
参戦はやはりBBBの1日(土)が濃厚??
Posted by masaki at 2009年05月05日 23:48
どもども kazuki父です。
全日予選結果はヘッドコーチから入っているので詳報を・・・
1試合目 vs中根FC
良いペースで立ち上がり、決定的なシュートチャンスを作るも
得点には至らず。(CKからのヘディングシュートはクロスバー→ポスト
に嫌われ得点ならず・・・)
得点期に決められないとピンチは回ってくるモノで失点・・・
しか~し、前半のうちに追いつきハーフタイム。
後半はしっかりと形を作りながら攻め勝ち越し点!!!
相手チームの大応援団の前でもひるまず、勝ちきってくれました。
(ちなみにkazuki父は4審でしたので応援できず・・・)
2試合目 vs谷和原FC小絹
相手チームは5年生中心のチームとのことで、主導権は谷田部が
握っての試合展開。(とはいえ中根FC vs 谷和原FCは1-0と僅差)
相手がディフェンスラインを高くしっかり上げてくる守備をしてくる中、
ラインの裏を狙う動きあり、ドリブル突破もありFW2人の得点で
2-0とリード。前半終了間際、相手のカウンターからの厚い攻めで
ピンチを招くもGK masaのスーパーセーブで0点に押さえてHT。
後半は大きくポジションを変えてトップ2人がセンターバックへ。
さらに5年生も満を持して出場!思い切ったプレーをたくさん見せて
くれました。中盤しっかりとした流れの中から得点。
ディフェンスも0点に押さえて3-0で勝利!
谷南からの選手も含め"新生"谷田部FCは去年ほどのスターは
いませんが、個々の力をしっかり出せ、チームの力にできる良い
チームになってきていると思います。
選手たちにはワクワクする試合を見せてほしいとお願いしました。
5月末の県大会に向けて練習にも気合いが入ると思いますが、
気負わずクリエイティブなプレーを見せてほしいモノです。
以上 長文失礼しました。
全日予選結果はヘッドコーチから入っているので詳報を・・・
1試合目 vs中根FC
良いペースで立ち上がり、決定的なシュートチャンスを作るも
得点には至らず。(CKからのヘディングシュートはクロスバー→ポスト
に嫌われ得点ならず・・・)
得点期に決められないとピンチは回ってくるモノで失点・・・
しか~し、前半のうちに追いつきハーフタイム。
後半はしっかりと形を作りながら攻め勝ち越し点!!!
相手チームの大応援団の前でもひるまず、勝ちきってくれました。
(ちなみにkazuki父は4審でしたので応援できず・・・)
2試合目 vs谷和原FC小絹
相手チームは5年生中心のチームとのことで、主導権は谷田部が
握っての試合展開。(とはいえ中根FC vs 谷和原FCは1-0と僅差)
相手がディフェンスラインを高くしっかり上げてくる守備をしてくる中、
ラインの裏を狙う動きあり、ドリブル突破もありFW2人の得点で
2-0とリード。前半終了間際、相手のカウンターからの厚い攻めで
ピンチを招くもGK masaのスーパーセーブで0点に押さえてHT。
後半は大きくポジションを変えてトップ2人がセンターバックへ。
さらに5年生も満を持して出場!思い切ったプレーをたくさん見せて
くれました。中盤しっかりとした流れの中から得点。
ディフェンスも0点に押さえて3-0で勝利!
谷南からの選手も含め"新生"谷田部FCは去年ほどのスターは
いませんが、個々の力をしっかり出せ、チームの力にできる良い
チームになってきていると思います。
選手たちにはワクワクする試合を見せてほしいとお願いしました。
5月末の県大会に向けて練習にも気合いが入ると思いますが、
気負わずクリエイティブなプレーを見せてほしいモノです。
以上 長文失礼しました。
Posted by kazuki父 at 2009年05月06日 19:45
詳細な報告ありがとうございます!!
1試合目が逆転での勝利というのが良いですね。
技術に加えて精神的にも成長しているのでしょうね。
伸び伸びとプレーしている様が伝わってきて嬉しい限りです。
5月末の県大会が楽しみでなりません。
県レベルで自分たちがどこまでできるかチャレンジしてきてほしいです。
僕もkazuki父と同じく、観ている人たちをワクワクさせるような試合をしてくれればと思います。
松野コーチも谷田部っ子たちに負けていられません!
ナイスレポートでした。
次回もよろしくお願いします♪
審判および応援お疲れ様でした。
1試合目が逆転での勝利というのが良いですね。
技術に加えて精神的にも成長しているのでしょうね。
伸び伸びとプレーしている様が伝わってきて嬉しい限りです。
5月末の県大会が楽しみでなりません。
県レベルで自分たちがどこまでできるかチャレンジしてきてほしいです。
僕もkazuki父と同じく、観ている人たちをワクワクさせるような試合をしてくれればと思います。
松野コーチも谷田部っ子たちに負けていられません!
ナイスレポートでした。
次回もよろしくお願いします♪
審判および応援お疲れ様でした。
Posted by masaki at 2009年05月06日 23:04
GW終わったのね~ベトナムのgwはちょっと短めだね~!
JPNのGWも一応今日昨日?(6日)で終了だよっ!!
まあわたしはAIR PORT勤務なんでノーマルWEEkでしたが…
最近は成田空港から乗り継ぎのお客様が豚インフルの影響でマスクをつけていらっしゃるので接客するときは内心インフルエンザがうつったらどうしよう!!!って思いながら接客してます(^^:)
JPNのGWも一応今日昨日?(6日)で終了だよっ!!
まあわたしはAIR PORT勤務なんでノーマルWEEkでしたが…
最近は成田空港から乗り継ぎのお客様が豚インフルの影響でマスクをつけていらっしゃるので接客するときは内心インフルエンザがうつったらどうしよう!!!って思いながら接客してます(^^:)
Posted by yuka at 2009年05月07日 00:12
さすが空の玄関!!
豚インフルには要注意だね。
スタッフも全員マスク着用で接客すれば?笑
GW返上での勤務お疲れさんです☆
たまには息抜けよー
豚インフルには要注意だね。
スタッフも全員マスク着用で接客すれば?笑
GW返上での勤務お疲れさんです☆
たまには息抜けよー
Posted by masaki at 2009年05月07日 11:43