2010年01月10日

しあわせ


年賀状いただきました。


しあわせ
しあわせ


いとしの彼らから♪


親御さんのお気遣いもあると思うのですが、めっっっちゃ嬉しいっす!

うれしすぎて思わず、ブログに載せちまったわけです。


みんな、元気にしてるかな?

ありがとね。



年賀状は誰に構わず、もらったら嬉しいものですよね。

思い入れが強い人であればあるほど、なおのこと。

たまに紛れ込んでくるお店の広告がてらの年賀状は別として、、。

まぁあれはあれで、クーポンとかついてたりするから嬉しいか(笑)


改まって手紙を送るのに抵抗があっても、年賀状なら何となく気軽に書ける。

相手の近況や“いま”を、写真や文面を見るだけで容易に想像できる。

面と向かってではないけれど、「繋がっている」ことを実感できる。

メールや電子媒体での新年の挨拶が増えてきた近年ですが、

個人的に、年賀状文化はなくなってほしくない日本文化の一つです。



あと3ヶ月経てば、彼らに会うことができる。

この一年で大きく成長しているに違いない。

そんなことを想像しているだけで心が躍る。

楽しみでならない。



その反面、3ヶ月という残された期間がものすごく名残惜しい。

帰りたいようで、帰りたくないような。

そう思わせるのは、ここでの出会い。

生意気な「やつら」←最大限の愛情を込めて)との出会い。

最近はちょっと手を焼いてるけど、

でも、、

いや!

だからこそ、いとおしい。



こうして、いとおしく思える出会いや別れが繰り返していくこと、

多くの人たちと繋がっていられること、

この上ない幸せ。


俺って、けっこう幸せ者じゃん!!笑



後悔することがないように、

未練を残すことがないように、

全力で「今」を生きる!






縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます

「糸」より



同じカテゴリー(日本文化)の記事画像
大運動会
同じカテゴリー(日本文化)の記事
 大運動会 (2009-12-01 23:16)
 金子せんせい (2009-09-14 23:32)





Posted by masaki at 21:21│Comments(6)日本文化
この記事へのコメント
ベトナムに永住すればいいじゃん?笑
Posted by Yusuke at 2010年01月10日 22:47
あたしも、「糸」好き~!!
最初に聞いたとき泣いたもん!笑

生活する場を変えることで出逢う人もおるやろうし、
変えないことで出逢う人もおるやろうし、

でもいろんな場所に自分の足跡がつくことって、とっても素敵やと思うばいっ♪
ま、永住するなら、それはそれで笑
Posted by higashitomomi at 2010年01月10日 23:29
永住するなら、遊びにいきますね~笑
Posted by R at 2010年01月11日 18:48
>Yusuke

だから、俺には待っている子どもたちもいるんやって!

変なこと言うもんじゃないよ・・・悪ノリする方々がいるから。。


>悪ノリ1号さん

あれは名曲!!
やばいですよね。

色んなとこに足あとペタペタつけてきますよー

※永住はしません。


>悪ノリ2号さん

あなた様までも乗っかってしまうのですね。
もはや、よくわかってらっしゃる。笑
Posted by masakimasaki at 2010年01月11日 22:31
辛いに一本棒を足せば幸せになるよね

この一本が紙一重でいかにして一本

を足すかだよね。。。

別れが辛くてもこちらにくれば年賀状くれた子が

いる。これって・・・その一本かも?
Posted by つ父 at 2010年01月12日 09:48
>つく父

最近のコメントはどこか金八先生のにおいがするのですが、気のせいですか?笑

まぁ僕にとってつく父は、金八先生みたいな存在なので、大歓迎ですが^^

辛いとき、一本になりうる存在がいること自体が幸せですよね。

僕にとっては、あなたも、そのかけがえのない一本に違いありません。
Posted by masakimasaki at 2010年01月13日 02:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。